停電・断水時のお洗濯 困難な状況でも衣類を清潔に保つための方法

対策

はじめに

停電や断水が発生した際、日常生活のあらゆる面で不便が生じますが、その中でも特に困るのが洗濯です。

電気と水道が使えない状況では、どのようにして衣類を清潔に保つことができるのでしょうか?今回は、停電や断水時でもできる限り効率的に洗濯をするための方法と工夫についてお話しします。

 

停電・断水時に洗濯を行う際の基本的な心構え

まず大切なのは、「限られたリソースをいかにうまく使うか」という点です。

停電や断水中は、電力も水も非常に貴重ですので、通常の洗濯と同じ感覚では対処できません。この状況では、なるべく少ない水やエネルギーで衣類をきれいにする方法を取り入れることが重要です。以下で詳しく、どのように工夫して洗濯を行うかを見ていきましょう。

 

水の供給が断たれた場合の洗濯方法

断水時に最も重要なのは、少ない水でいかに効率的に洗うかです。

次のような方法があります。

 

予備水を活用する

日頃から断水に備えて、ペットボトルや大きなポリタンクに水を備蓄しておくことが役立ちます。この備蓄水を少量ずつ使って洗濯することで、衣類をある程度きれいにすることができます。

 

ウェットティッシュや布を活用

ウェットティッシュや湿らせた布で部分的に汚れを拭き取ることで、急場をしのぐことができます。汚れが広がらないように、できるだけ早めに処置することがポイントです。

 

二槽式の簡易洗濯

洗面器やバケツなどを使って、洗剤水とすすぎ用の水を別々に用意し、手洗いで衣類を洗います。このとき、すすぎの水は最初に洗った衣類のものを再利用するなど、水の無駄遣いを避ける工夫が重要です。

 

停電時にできる洗濯方法

電力が使えない場合でも、洗濯を行うための工夫は多くあります。

普段あまりやらない手洗いが必須になってきます。時々は手洗いもやってみましょう。

 

手洗いの基本をマスターする

電気を使わない手洗い方法が基本となります。まず洗面器に水を入れ、少量の洗剤を加えます。衣類をしっかり浸してから優しく揉み洗いし、その後すすぎ水で洗剤を落とします。手間はかかりますが、電気が不要で、少ない水でも洗濯可能です。

 

洗濯板を使う

もし手元に洗濯板があれば、それを使うことで手洗いの労力を減らし、効率よく汚れを落とせます。洗濯板がない場合でも、固い平らな表面で同じように衣類を擦り洗いすることで、ある程度の効果を得られます。

 

人力脱水の工夫

洗濯後の脱水が大変ですが、タオルで衣類を包んで水分を吸収させたり、手で絞ったりすることである程度の脱水効果が得られます。その後、風通しの良い場所に干して乾かします。

 

洗剤が不足している場合の代用品

停電や断水が長引くと、洗剤も不足してしまうことがあります。そのようなときには以下の代用品を活用できます。

 

重曹

重曹は自然由来の洗浄成分を持ち、洗剤の代わりとして使うことができます。

重曹は汚れや臭いを取るのにとても有効なものです。

 

石鹸

一般的な固形石鹸を細かく削って水に溶かすことで、簡易的な洗剤として利用できます。

固形石鹸は少しでたくさんの洗剤を作ることができる優れものです。

 

酢は抗菌効果を持っているので、すすぎの際に少し加えることで衣類の匂いを抑えることができます。

入れすぎると臭いが残ってしまうので注意しましょう。

 

汚れの程度に応じた洗濯の優先順位

停電・断水時には、全ての衣類を一度に洗うことは難しいため、洗濯の優先順位をつけることが重要です。

 

下着やタオルなど肌に直接触れるもの

まずは、肌に直接触れる下着を第一優先に洗いましょう。

肌着は、衛生面からしても清潔さを保つことが必要です。次に、手や顔や体を拭くタオルも清潔にしておきましょう。

 

軽い汚れのもの

軽い汚れの洗濯物は、部分的に拭き取るなどして、洗濯の回数を減らす工夫をすれば、水や洗剤の消費を減らすことができるので効果的です。

 

汚れがひどいもの

最小限の水と洗剤で汚れを落としつつ、できるだけ水の消費を抑えるようにしましょう。

ジップロップに入れて、ほんの少しの洗剤と衣服が浸るくらいの水を入れて、空気を抜きしっかりとふたを閉めて揉み洗いをしましょう。最後はふたを開けて底側から丸めて洗濯水を絞り出しましょう。付け置きだけでも汚れが落ちます。

 

太陽と風を利用した乾燥方法

停電中は、乾燥機が使えないため自然乾燥が頼りになります。太陽光と風をうまく活用することで、効率よく衣類を乾かすことが可能です。

 

太陽光での殺菌効果

日中に衣類を外に干すことで、太陽の紫外線が殺菌効果を発揮し、衣類を清潔に保つことができます。

 

風通しの良い場所に干す

風がよく通る場所に干すことで、乾燥時間を短縮することができます。

また、ハンガーを使って衣類の間隔をあけて干すことで、空気の流れを良くし、乾きやすくします。

 

断水・停電が長引く場合の備え

停電や断水が長引く場合には、以下のような備えがあると安心です。

 

手動洗濯機の利用

手動で回すことができる簡易洗濯機が市販されています。

特にアウトドア用品として販売されているものは、非常時にもとても役に立つアイテムの一つになります。日常でも使ってみることで、非常時でもスムーズ使いこなすことができます。

 

水の再利用

一度使った水でも、汚れが少ない場合はすすぎに使うなどして再利用することを考えましょう。

日頃ストックしている飲料水が、期限切れになっても洗濯用や手洗い用などとして、ストックしておくこともできます。

 

適切な備蓄

日常的に洗濯に必要なものを多めに備蓄しておくと、緊急時に困ることが少なくなります。特に洗剤、重曹、酢、ポリタンクに入れた水などがあると非常に便利です。

 

終わりに

停電や断水時に洗濯をすることは、普段の生活の中で考える以上に大変な作業です。しかし、少しの工夫と準備で、限られた状況の中でも衣類を清潔に保つことができます。日頃から非常時に備えた準備をしておくことで、いざという時に慌てずに対処することができるでしょう。

非常時に必要な知識と工夫を身につけておくことで、困難な状況でも快適な生活を維持するための助けになります。この記事が、少しでも皆さんの生活の一助となれば幸いです。ぜひ、日々の備えに取り入れてみてください。

 

スポンサードリンク

「すすぎのいらない洗濯洗剤」と検索してみてください。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました